美しい花々が広がるお庭に
時間を忘れてうっとりしてしまう場所、
徳宣閣クリスマスパーティを
開催させて頂くことになりました。
四季折々のお花を愛でながら
フレンチフルコースと徳宣閣茶藝師が
お点前させていただく
心温まる中国茶とのマリアージュを
ゆっくり楽しみましょう。
チャイナ服もお貸しいたします。
また食品アレルギーをお持ちの方はご連絡の際にお申し付けくださいませ。
ご予約はどうぞお早めに!お待ちしております。
毎月恒例の朔日餅茶会のご案内です。
皆様と一緒に無事にひと月を過ごせたことを感謝し、
新しい月も無事に過ごせるようにと願いながら
伊勢赤福餅の【朔日餅茶】を徳宣閣のお茶と一緒に味わいます。
~以下、赤福ホームページより~
日時▶︎ 12月1日(水)
時間▶
①10時〜12時
お菓子は 漂香茶館様の手作り月餅🥮🥮
②13時〜15時
③15時30分~17時30分
④19時〜21時
場所▶︎徳宣閣 自宅サロン 愛知県日進市(名鉄鶴舞線 米野木駅から徒歩5分
会費▶︎ 2500縁
美しい花々が広がるお庭に
時間を忘れてうっとりしてしまう場所、
イベントを開催させて頂くことになりました。
四季折々のお花を愛でながら
フレンチフルコースとが心温まる中国茶とのマリアージュを
ゆっくり楽しみましょう。
チャイナ服もお貸しいたします。
コロナ禍ではありますので人数制限をもたせていただきます。
また食品アレルギーをお持ちの方はご連絡の際にお申し付けくださいませ。
ご予約はどうぞお早めに!お待ちしております。
毎月恒例の朔日餅茶会のご案内です。
皆様と一緒に無事にひと月を過ごせたことを感謝し、
新しい月も無事に過ごせるようにと願いながら
伊勢赤福餅の【朔日餅茶】を徳宣閣のお茶と一緒に味わいます。
~以下、赤福ホームページより~
十一月は、商売繁盛を祝うまつり「ゑびす講」のある月。
商人(
そこで十一月の朔日餅は、商いの神ゑびす様にちなみ「ゑびす餅」
打ち出の小槌に見立てた餅は、餡も生地も黒糖の味わい。
黄金色の小判に見立てた餅は、さっぱりとした柚子風味。
みなさまの商売繁盛と開運招福を祈願いたします。
日時▶︎ 11月1日(月)
時間▶ ①部 13時30分~15時 ②部 18時30分~20時
場所▶︎徳宣閣 自宅サロン 愛知県日進市(名鉄鶴舞線 米野木駅から徒歩5分
会費▶︎ 2500縁
毎月恒例の朔日餅茶会のご案内です。
皆様と一緒に無事にひと月を過ごせたことを感謝し、
新しい月も無事に過ごせるようにと願いながら
伊勢赤福餅の【朔日餅茶】を徳宣閣のお茶と一緒に味わいます。
今の十月、旧暦の九月九日は、五節句の中でも最も大切な「
この日、人々は菊花を浮かべた酒をくみ、
このような風習にならい、十月の朔日餅は「栗餅」です。
日時▶︎ 10月1日(金)
時間▶ ①部 13時30分~15時 ②部 18時30分~20時
場所▶︎徳宣閣 自宅サロン 愛知県日進市(名鉄鶴舞線 米野木駅から徒歩5分
会費▶︎ 2500縁
日時▶9月14日(火)
時間▶1部:10時から12時、 2部:13時から15時
場所▶暮らしの学校(岡崎)
美しい花々が広がるお庭に
時間を忘れてうっとりしてしまう場所、
10周年を記念をかねて
七夕茶會を開催させて頂くことになりました。
四季折々のお花を愛でながら
フレンチフルコースと徳宣閣茶藝師がお点前させていただく
心温まる中国茶とのマリアージュを
ゆっくり楽しみましょう。
ぜひ浴衣でのご参加、大歓迎でございます。
浴衣の着付け(1000円)をご希望の方は5名様まで。
チャイナ服もお貸しいたします。
コロナ禍ではありますので人数制限をもたせていただきます。
また食品アレルギーをお持ちの方はご連絡の際にお申し付けくださいませ。
ご予約はどうぞお早めに!お待ちしております。
徳宣閣独自のカリキュラムにより
「徳宣閣 初級茶藝師」を取得できる講座を開講中です。
現在2021年7月〜受講できる、【徳宣閣初級茶藝師10期生】
を募集中です。
受講される方は、徳宣閣特注の常滑焼茶器が購入出来たり、資格取得後も茶葉、茶器の購入等々、徳宣閣からご案内させて頂きます。
講座日程は、受講者の方々の意向に沿って進めますので、自分のペースで学べます。
中国茶がお好きで気になった方から
自分のサロンを持ちたい方
自分のサロン、お店で活用したい方に
資格を取得して頂いています。
新しく何か始めたい!と思っていらっしゃる方
是非、「徳宣閣 初級 茶藝師」取得を目指してみませんか???
お問い合わせは 主宰 中谷光代のフェイスブックのメッセージ、または、tokusenkaku@gmail.com まで。
6月1日(火)の『朔日茶会』では
●明前西湖龍井茶(緑茶)
●明前安吉白茶 (緑茶)をお出しします。
赤福の朔日餅は『
田植え、麦刈りと繁忙期を終えた人々が、豊作感謝のお祝いにつく
もち麦粉が入った餅生地で黒糖味の餡を包み、上から香ばしい麦粉
麦の香ばしさと中国茶のマリアージュをどうぞお楽しみくださ
※感染対策をしっかりとさせて頂き人数制限をかけて行わせて頂き
日時▶6月1日(火)
時間▶①部 13時~14時30分 《ラスト1席》
②部 15時30分~17時
③部 18時~19時30分
場所▶︎徳宣閣自宅サロン
会費▶︎2500縁
2021年4月に大好評でした朔日餅茶会を
引き続き5月1日も開催します!!!
5月は【柏餅】と一緒に、明前西湖龍井茶をお出しします。
パワー溢れる新茶をどうぞ味わいに来てくださいませ
こどもの日も近いお日にちなので可愛いお孫様や、御子息様のお祝いにも縁起餅【朔日餅】の柏餅をどうぞ★
日時▶︎ 5月1日(木)
時間▶ ①部 13時30分~14時30分
②部 15時30分~17時
③部 18時~19時30分
※定員限定各8名様まで
場所▶︎徳宣閣 自宅サロン 愛知県日進市(名鉄鶴舞線 米野木駅から徒歩5分
会費▶︎ 2500縁
またお土産用、柏餅のご予約は
①6個入り620円
②10個入り1030円
ご予約はこちらから
締め切りは4月8日10時までです★
2021年4月より毎月1日に朔日餅茶会をスタートいたします。
皆様と一緒に無事にひと月を過ごせたことを感謝し、
新しい月も無事に過ごせるようにと願いながら
伊勢赤福餅の【朔日餅茶】を徳宣閣のお茶と一緒に味わいます。
4月の朔日餅は【さくら餅】です☆
日時▶︎ 4月1日(木)満員御礼
時間▶ ①部 13時30分~15時 ②部 18時30分~20時
場所▶︎徳宣閣 自宅サロン 愛知県日進市(名鉄鶴舞線 米野木駅から徒歩5分
会費▶︎ 2500縁
画家、服部みどりさんの素敵な作品を愛でながら美味しい春の中国茶を味わいます。お席も残りわずかです。
日時▶2021年2月23日
時間▶13時~15時
場所▶徳宣閣自宅サロン(愛知県日進市、名鉄鶴舞駅米野木駅から徒歩5分)
会費▶3000円
お問い合わせは主宰 徳宣閣のフェイスブックのメッセージ、または、tokusenkaku@gmail.com まで。